- 2002年10月 3日 23:00
- diary












・某社プレゼンFeedBackの会、おぉ高評価♪、が、途中から会話が全て英語だと言う罠...やっぱり、これだけ外資のクライアントが増えてくると駅前留学必要かなー...と思ってたら、コノIndianEnglishは聞き取れなくても問題ないらしい^^;
・某コラムが取り持つ不思議な縁で、尊敬すべき某制作会社様にお呼ばれ♪、イロイロお話させて貰う。ツイデにinno-laboも聴講させてもらったのでした♪
・言うは易し行うは難し。考えていることや問題点は同じでも、目の前にDocumentとして存在しているという圧倒的事実。理論と経験から導かれた方法論と、それを実践していく為の人材と、それを受け入れてくれるクライアント。素晴らしきかな。
・他の一流と言われる会社と比べても、いろいろな意味で特殊な環境だと思う。憧れまくると同時に、もっと泥臭く生きてみたいとも思うのです。
・むかーし、むかし、Yさんとデザインといわれる領域に定型化、体系化が馴染むか否か?定量化による測定を可能と出来るか?という議論をしていた頃が懐かしい...
・ま、とりあえず、今後ともよろしくお願いします。>>某社の方々
・会社に戻ってオシゴト再開、一日外出だと、恐ろしいほどやること発生...。
・Mさんと微妙トークで盛り上がる♪ 夢を持つこと、行動すること、失敗から何かを学ぶこと、そしてなにより大切なのは、バカであること。
・今日プレゼンするProposalをam04:00〜書き始めるの巻。知り合いだからこそ、手抜きはしたくないのだけど、時間無さ過ぎなので提案パーツを組み合わせ、これで勘弁
■本日の酒量
ナシ












- Newer: ごっ惣さま
- Older: ホンジツハセイテンナリ