Home > Photo Archive
Photo Archive
SINAP SUMMER2007
SINAP夏の風物詩「SINAP SUMMER 2007 」満を持しての公開です。
あまりの多忙さに公開できないのでは!?となんども挫折しかけた力作!ぜひご覧下さい。
さぁ「シ夏プ」で今すぐ検索!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
SINAP Christmas Project2006
大規模な森林火災のため、生態系が著しく破壊されてしまったインドネシア、カリマンタン島。SINAPではこの森を救うために、ソニーマガジンズの雑誌「リンカラン」とのコラボレーションによりインターネットに一本のもみの木を植えました。みなさんの飾り付けの数に応じて、SINAPが「リンカランの森プロジェクト」に植林活動に寄付を行います。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
SINAP SUMMER2006
今年もやってきました。SINAP SUMMER2006
モテリーマンでおなじみの「Shu-Thang Grafix」さんとのコラボレーション企画。日本の夏をサムクします!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
SINAP Christmas Project2005
1年ぶりの更新ですが、単なるお知らせです(笑
SINAP Christmas Projectが今年もやって参りました。
今回はソニーマガジンズ社の雑誌「リンカラン」が行っているリンカランの森プロジェクトの植林活動を応援します。
クリスマスツリーの飾りつけ50個ごとに、SINAPが皆さんに代わってインドネシア・カリマンタン島で行われている植林活動に寄付を行います (MAX20口マデですけど...)。
「リンカラン」はインドネシア語で「輪」という意味です。もみの木を飾ってみんなの力でリンカランの森を育てていきましょう。そしてスクリーンセーバーでツリーの飾られていく様子をお楽しみください。
MerryMerryChristmas!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
株式会社シナップ、始めました
We have just started!
ということで、2004/9/1日から「株式会社シナップ」の営業を開始いたしました。
各方面からお祝いのお花、メッセージ、品々を頂きまして真にありがとう御座います。
ご期待に添えるよう社員一同頑張っていきます。
放置プレイ中のこのサイトをご覧の方がどれだけいらっしゃるのか分かりませんが、謹んでここにご報告させて頂きます。
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
懐かしの面々
・古賀氏が学歴詐称で疑われてるようですが、それで議員辞職とか言うのは可笑しいと思う。言動に責任持つのは分かるけど、有権者は学歴で古賀さんを選んだわけじゃあるまいに...。単なるパワーゲームにしか見えないよね。ちなみに、以前I上さんの頼まれて推薦状を書いたのはこの学校だった模様。
・バタバタしてたけど、エイヤと作業を終わらせて、以前の上司で、昨秋起業した代官山某社のIさんにご挨拶。懐かしい面々がいっぱいです。お互いの近況とか今後の事とかイロイロオハナシ。会社の作り方、問題点の話は、現在進行形のものだけに、とても参考になりました。
・流れで、そのまま飲みに。@萬葉庭。雰囲気があっていいお店です。お水の上の座敷で、飲んだくれながら、いっぱぃオハナシ。
・まだまだハナシは尽きないけれど、終電なので、しぶしぶ引き上げ。しかも全額ごちそうになってしまっつた...。
・しかし常々思うのは、Iさんが居なかったら今の私は無いってこと。新入社員で右も左も分からない私に、ガンガン仕事を任せてくれて、困った事は相談に乗ってくれて、かといって回答をスグくれるわけではなく、きちんとモノを考えるように、育つように仕向けてくれたのは、Iさんのおかげがです。しかも、はねっ返りまくり、ぶつかりまくり、暴れまわってた私をよくぞ見捨てないで鍛えてくれたもんだと、ホントに感謝
・というわけで、今まで4年半もご無沙汰しまくっておりましたが、今後ともよろしくお願いします。
・しかしいい事務所です。NTTのデータセンタと同等の設備と広い広い共用スペース付きで、あの値段は破格です。ホントに事務所移そうかしら。
■本日の酒量
・生×3
・鳥飼×1
・やや濃い目の芋焼酎×2
・カナリ濃い目の芋焼酎×1
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ぶらぶら
・久しぶりにシゴトの無い日曜日。だらけまくりです。
・新宿で「ラストサムライ」鑑賞。なんだかんだで行けなかったので、漸くというカンジ。感想はソノヘンで。
・終わってから、3丁目までぶらぶら歩いて、COOKIN'でゴルゴンゾーラなパスタ。相変わらずウマイです。
■本日の酒量
シャルドネ×1.5本
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
WebForum(仮称)
・夕方、某社のM木さんと某案件の打ち合わせ。の後、予定通りにWebForum会議@天下鳥。昨年の夏の飲み会から始まったプロジェクトですが、ようやく始動(笑、雑談しつつ新団体のありかたや方向性、運営方法などについてディスカッション。一言もってる人たちばかり、問題点を分かっている方ばかりなので、有意義な時間となりました。
・やはり、現場の制作者の情報共有の場は必要だと思う。少なくとも今はそういう公の場は無いし、個人やベンダー同士の付き合いの中で、細々とそれらが行われているのが現状。ホントは「WDML」が復活すればよいのだけど、そのウワサは無いし、「qam.jp」」も、広く一般に門戸を開いているわけでもない。ので、もっと気楽に意見交換出来る場があっても良いかなと思うのです。ツール毎のMLやWeb、職種毎の詳細なMLはあまたあるけれど、こういう大枠も必要かなぁと。出来れば、ソコを通して、業界の底上げとクライアントへの啓蒙活動なんかも視野に入れていきたいなと思う。
・帰り途中に、ダブルブッキングで欠席してたKAC飲み会に顔を出し、久しぶりなメンバーにご挨拶。が、終電間際だったのであっさりと解散。残念。とりあえず皆元気そうで良かった。
・帰りにTSUTAYAで新作の「英雄」をが1本だけ余ってたので、借りてみた。感想はコチラ
■本日の酒量
生×5
レモンサワー×2
氷結×2
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
いつ言うか?それが問題だ
・新宿某社で打ち合わせ→渋谷某社で打ち合わせ→事務所で淡々と作業。
・さて、どんなモノでもそうですが、決定的なミスをする前に、危険が分かった時点でリスクを開示。それが起こらないような方策を練らなきゃなのです。いつ言うか?それが問題だ。
・久しぶりに「柊や」でごはん。深夜に帰宅。
■本日の酒量
生×3
能代×2
鳥飼×2
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
±0
・始発で事務所へ。朝までのToDOをやっつけてから、午後一のプレゼンの提案書書き・・・。いや、今ごろ書いてる方がおかしいのだけど...。久しぶりに焦ってます。
・準備万端、いざプレゼンへ、という時に先方様からご連絡。急用の為プレゼンがリスケに...。ホントに大事なお仕事なのでしょうがないですね。ということで、時間が空いたので、そのへん散歩して眠気覚まし。あとは夜まで別案件をガリガリ進行。
・タカラと日本電熱が「±0」というブランドを立ち上げて、デザイン家電を販売していくそうです。プロダクトデザインは深澤直人。auのデザイン プロジェクトで「infobar」を手がけた人。その昔、モックで河原の石をヒントに、丸ぃシェル型の携帯も作ってて、印象的だったなぁと思い出した。
■最近のキニナルモノたち
・「SoftEther」
・「BLOCK BLOG」またナンカ出てきた。そろそろおなかいっぱぃ。
・「@Smart」ヤラレター。というカンジ。クリエイター向けの総合開発環境とCMSホスティング。機能的にはもうチョイだけど、先越されたような・・・。
・「Feel the SKYLINE」
・徹夜でくたくただけど、どうせなら限界まで引っ張ってみようと。あられ@渋谷でごはん。久しぶりですが相変わらずのうまさです。寝て無いからかやや塩気が強かったような。
・終電で帰ってへろへろ〜と爆睡。
■本日の酒量
生×3
北の誉×5
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
超えていきたい、それさえも
・渋谷某社で打ち合わせ。さて、ドコから手をつけましょう? 決められないときは、とりあえずリスト作ってPriorityをつけましょう。マトリックスを書くのも吉です。見えてないものをみる為に、違う視点を作り出しましょう。イロイロ見えてきます。
・世の中blogブログとはしゃいでますが、これだけどこもかしこも始めれば、過当競争にしかなりません。既にココで利益を狙うPhaseではないような...。やるならNiftyのココログくらい割り切って、会員向に無料サービスとかするのがよいと思う。で、今私が狙うなら、CMS付ホスティング。Blogブームが追い風になって、概念を把握してもらいやすくなったので、ちょうどよいのじゃないでしょうか。絶対に既存のものにガマンできない人は出てくるし、簡単に使えるCMS付きのホスティングはいけると思うのだけど如何でしょう?
・んと、新たにサービス始めたい方は、必要な仕様はまとめてありますので、お声がけくださいませ(笑
いや、ホントは自分たちでやりたいのだけど、みんな忙しいのよねぇ・・・
・!verさんを事務所に召還して、某案件の打ち合わせ。の後、近所でごはん@北海や。初めてきたけど、静かでお話するにはよいですな。ひさしぶりのこのメンツ。やはり熱くなって話しすぎまいました。
・やりたいことやるのも、なかなかタイヘンなのです。正義を通すためには必要なモノがいっぱいあって、同じ方向を向いてる仲間も必要で、それを維持するにはお金だって必要で...。ホントいろんな人に、運に、偶然に、支えられて生きてます。
■本日の酒量
生×3
浦霞×3
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
3連休最後の日
・3連休最後の日。
・某所でゲットの「ラストサムライ」の鑑賞券をそろそろ使わねば...。ということで渋谷に行くも、立ち見・・・。そこまでして見たくは無いので早々に退散。また次の機会にー。予約できない映画館はこれだからイヤなんだ・・・ぶつぶつ。
・彼女が妹の結婚式で着る振袖を見にレンタル衣装屋さんへ。成人式当日だけにてんやわんやの模様ですが、とても親切。でもあらかた着物は出払っているようなので、出直しの刑。
・の後東急文化村でちょっとお茶して、デパ地下で適当にDeli買って、お家ごはん。
・現在勝沼土産とあわせて、ワインが8本もストックされてます(笑
■本日の酒量
よなよなエール×1
シャルドネ×2本
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
勝沼2日目
・起きて、朝御飯食べて最初にしたことは・・・露天風呂。いや〜朝からなかなか贅沢です。
・の後、お土産ワイン仕入れのため、再度ワインのテイスティング。今日は運転あるので、あまり飲めませぬ・・・。よさげなのを数本見繕う。周りが酒飲みばかりだと、酒を選ぶのも楽しいね(笑
・昼過ぎに漸く出発して、メルシャンのワイナリーを見学。ワインの出来るまでがよく分かります。そしてコースの途中に世界のビンテージワインが飾ってありました。「シャトー・ラフィット1878/1880/1903」「シャトー・マルゴー1878/1908」「シャトー・ムートン・ダルマイアック1908」「シャトー・リブラン」「リシュブール1929」&「シャトー・メルシャン1945(笑」。こんなに揃ってるのはじめて見ました。のんでみてー。
・見学の後、メルシャンの最高級ワインを試飲出来るようなので味見(有料。メルシャンで評価の高い、「城の平カベルネソービニヨン'97」と「北信シャルドネ'01」を試飲。定価を考えると、信じられない値段です。
・城の平は芳醇な香りはあるものの、バランスがよすぎて個性が無いので、言われないと気にせずがぶ飲みしそうです。北信シャルドネも、しっかりした薫りで、シャルドネ好きな私には堪らないけど、味はまだ若いカンジ。もうしばらく寝かてからまた飲みたいもんです。
・帰りがてら山中湖ドライブ。いつもの小作があったので、久しぶりにほうとうを食べる。
・帰宅して、さすがにワインは飲みたくないので、口直し?でよなよなエールをがぶ飲み
■本日の酒量
よなよなエール×4
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
勝沼1日目
・長めの仮眠の後、さくっと起きていざ勝沼へ♪ と意気込んで見たものの高速もすいてて、あっさりと1時間で到着。近いのは知ってたけど、まさかドアtoドアで1時間で到着するとは思わなかった(笑
・目的地である「ぶどうの丘」は名前の通り、遠くからでも分かるくらい、平地の中で盛り上がった丘の上にありました。いい眺め♪
・とっととホテルにチェックインして、お目当ての勝沼ワインのテイスティング。1.100円のタートヴァンを買うだけで、150種類以上の勝沼ワインが飲み放題♪
・あぅ、酔ってきた@@。8割方テイスティングしところで、本日はギブアップ。といっても1Lは飲んだような...。カナリ酔っ払ぃ(笑
・併設のレストランで、夜ご飯。甲府盆地の夜景がキレイです。アラカルトがほとんど無く、料理も取り立ててウマイ。とは思わなかったけど、値段も安いし、量も十分。それよりも、ホールのサービスの質が、なかなかです。あと、当然のようにサービスの方々が勝沼ワインに詳しくてイイカンジ。
・いいワインを浴びるように飲んで、露天風呂入って、ご機嫌で就寝。
■本日の酒量
勝沼ワイン各種(10ml)×120種類
勝沼ワイン白(名前忘れ)
勝沼ワイン赤(名前忘れ)
勝沼ワイン赤2(名前忘れ)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
平和な日
・淡々とオシゴト片付け。
・本日は落ち着いてたので、22:00には事務所を出て、半年振りくらいに牛角で肉を焼いてみた。安いワインと、お肉でもこれはこれでウマイっす。
■本日の酒量
生×5
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
初日の出暴走(嘘
・年が変わると同時に家を飛び出し府中某所に集合。初日の出を富士山で向かえるのもはや11年目です。でも、今年はダイブ人数が減ってたったの5人(寂。20人くらいで行ってたのがなつかしひ。
・初詣@大国魂神社。例のごとく込んでるので今年も横からコソコソ・・・。新年からバチあたりな一同です。ゴメンなさぃ。
・ここ数年安全なので、今年も中央道で富士山へ。それこそ数年前は、高速の脇で車は燃えるわ、族車やバイクが逆送してくるわ、一般車のフロントガラスが叩き割られるわ、果ては、警察から逃げる為に、中央分離帯破壊して反対車線に出たり、ヒトが走ってたりと、何でもアリのお祭り状態でした。いやー、平和になったもんだ。
・渋滞らしい渋滞も無くサクっと到着。まだ暗い山の中で初日の出を待ちます。高度1500m、気温-2度。今年はダイブ暖かいです。
・だんだん明るくなってきた。思ったよりも雲が多いです。
・ようやく雲の切れ間から2004年最初の太陽が顔をだしました。今年も宜しくお願いします。
・この後また雲に隠れて、再度顔を出すのが2,3回ありました。一度に何度も初日の出を見れたキブン
・朝日を浴びて富士山もほんのり赤くなってます。
・見るもの見たらサクッと撤収です。例年やってた新春土下座ボウリングは会場が潰れた為中止、御殿場のJin夫妻も本年は忙しいので、お雑煮もお酒もナシ。寂しいけど、年取ると皆忙しくなるのね。
■オマケ
・帰りの車から富士山キレー
・山中湖キレー、風がないので湖面がガラスのようです。
・期待したほどキレイなご来光は拝めなかったけど、去年、一昨年、とサイアクだったので、見れただけでも良しとします。確か2000年がものすごくキレイだった。
・というわけで、皆様本年もよろしくお願いいたします。
■本日に酒量
ナシ
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
こことり忘年会(最終回)
・昨晩のSINAP忘年会で飲みすぎたらしく、体調激不良・・・。殆ど食べずに泡盛のみまくったのがカナリ効いてます。頭ガンガンするとかそんなレベルじゃなくて、まったく立てなぃ(泣
・ぢつは、本年最後の打ち合わせがありましたが、どうにもこうにも動けないので、I藤さんにお電話して、お話だけ聞いてきてもらうことに・・・。ご迷惑かけて申し訳ない。ちゃんとセルフコントロール出来ませんでした。非常に反省。
・夕方くらいにダイブ復活してきたので、ポツポツと自宅作業。
・キリがついたので、こことり忘年会に22:00過ぎから参加。来年は家主が引っ越してしまうそうなので、こことりで行われる最後の忘年会です。まぁ、これが無いと年末の感じがしないので、引っ越しても続けてもらう事希望です。
・朝までコースを計算して遅めに行ったので13:00〜飲んでたメンバーはあらかた引き上げてしまったようですが、後発組はまだまだ盛り上がりまくり。ご近所のhalさん夫妻も呼び出して、久しぶりな方々や、いつもお世話になってる方々に囲まれて楽しく飲みました。
・きむのお部屋は相変わらず汚いです。いや、あるイミ良い整理法かなとも思ったり(笑
・今年は総勢何名だったんでしょうか?入れ替わり立ち代りで30名ちょいくらい?
■本日の酒量
よなよなエール(350ml)×4
一の蔵×1合くらい
飛良泉×3合くらい
芋焼酎×1
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
SINAP忘年会
・大阪行きで疲れ果て、ゆっくり起床。新宿でヤボ用片付け→事務所でわたわた作業。
・ちょっとだけシゴトを抜け出して、WOMEN'S POWER@渋谷ONAIRへ。ma姐のバンドHiPASSが出るので見なきゃです。散々誘われてたクセに見るのは初めてでしたが、やっぱりステージに上がってるヒトはみんな輝いて見えるね。好きなコトしてるのが分かってイィです。個人的には3曲目の乾電池がスキでした。
・他のメンバーは、仕事が片付いてるようなので、そのへんでテキトーに忘年会をはじめてもらいつつ、一人だけ事務所に戻って作業など。
・22:00過ぎに忘年会に合流、きむはもう次のデートに向かってましたが、その他の出来上がってる方々とのみまくし。風まわり@渋谷 。の後、宇田川町奥のCAFEに移動してnami姐とryu-taさんと朝までダラダラのみまくし。ふと気が付くと朝です・・・。久しぶりにやっちまったなぁ。
■本日の酒量
生×4
泡盛×5
シャルトリューズ(ヴェール)×1
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
@奈良
・本日は特に予定も無いので奈良観光をすることに決定。大阪からホントに近いのね。修学旅行以来です。
・東大寺をウロウロ。ホントにこんなデカイものよく作ったよねぇと感心します。コレだけの存在感があれば八百万の神々を忘れて、仏教が浸透していったのも分かる気がする。
・小さな小物や、パーツの一つ一つにまで手が込んでて職人技に感動します。
・仏像カッコイイ。
・本日メインの3月堂、国宝/重文クラスがごろごろ。仏達の作る静寂が心地よくボーっとしてしまいました。ホント仏像ってキレイだよねぇ。
・帰り道。
・夕方彼女様のおうちでまたもやご飯とお酒をご馳走になって終電の新幹線で帰京。たこ焼きでごはんは食べられると思いました。
■本日の酒量
Lagger(500ml)×1本
ボジョレーヌーボー×1本
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
@大阪
・彼女が実家に帰るツイデにご挨拶をということで、大阪へ。ダイブだらだらしてしまったので、夕方東京を出発です。本日から帰省ラッシュが始まっているらしく、なかなか指定席が取れません。みんなもうお休みなのね。
・新大阪に到着して歩いて移動。彼女様のおうちにご挨拶。イロイロ考えてもしょうがないので、あるがまま、美味しいお酒とごはんを堪能させていただきました♪
■本日の酒量
エビス(500ml)×2
土佐鶴×3合くらい
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home > Photo Archive
- Search
- Feeds
- Find Me Elsewhere
-
- Last.fm Profile
- Flickr Profile
- Twitter Profile
- del.icio.us Profile
- Facebook Profile
- LinkedIn Profile
- Vox Profile
- YouTube Profile
- MySpace Profile
- GREE Profile
- iddy Profile
- Livedoor Reader Profile
- mixi Profile
- tumblr Profile
- Hatena Bookmark Profile
- AIM Profile
- MSN Messenger Profile
- NICO NICO DOUGA Profile
- Skype Profile
- Digg Profile
- Orkut Profile
- Pownce Profile
- Zooomr Profile
- StumbleUpon Profile